
- 観光
三浦野菜や魚をふんだんに使った魅惑のスパイスカレー屋「bombaia」。三崎で色鮮やかなミールスを!
三崎港からすぐ近くに、本格的なスパイスカレー屋「bombaia」がオープン!「アナン」直伝のスパイスカレーを色鮮やかなミールススタイルで。
2023.05.18
2020.02.22
毎週日曜日の三崎の朝は朝市に訪れる人たちで賑わっている。しかし、平日含めたその他の朝の三崎はなんとも静かで、鳥のさえずりや波の音、猫のあくびすらも聞くことができる。そんな静寂な朝もいいけど、とにかくお腹が空いた……。三崎の町は、朝営業をしているお店が少ない。朝めし「あるべ」はそんな空腹の人のために地元の食材を使ったホッと心温まる朝ごはんを出している。店主の菊地未来さんにお店をつくった想いと、朝ごはんを紹介してもらった。
三崎港バス停を降りて、交番の前の路地を入ると「あるべ」はある。黄色とオレンジの暖簾が目印だ。築56年の古民家をリノベーションして、1階は飲食店、2階は菊地さんが営むMISAKI STAYLEの事務所兼トライアルステイの場所になっている。
トライアルステイって? こちらに関しては別の記事で紹介するとして、とにかく今は朝ごはんを食べたいのだ。頼んだのは地元民からも人気の「ザ・朝の定番!あじのひもの定食」(800円)。マグロもいいけど、朝はやっぱり鯵が食べたい。味噌汁も添え物もすべて菊地さんのお手製で、まさに家庭の味(鯵)。
美味しい……。鯵も大きいし、味噌汁が身体に沁みる。あるべで朝ごはんを食べれば、三崎の朝をすぐに堪能できます。今朝は鯵の定食をいただきましたが、その他にもたくさんの定食メニューが。基本は魚を使ったものが多いが、ベーコンエッグ定食もある。干物は三崎にある「みつはし」「鈴木干物店」で仕入れることが多いのだとか。
リーズナブルで人気のメニューは「山本養鶏場の玉子かけごはん定食」。三浦市初声町にある山本養鶏場の新鮮玉子は甘さもコクも抜群で、ホカホカの白飯にかけて召し上がれ。他の定食でも玉子を追加(50円)できるので、魚も玉子も食べたい! という方はオススメ。味噌汁とお漬物で至福のときを味わえます。
観光客に人気の定食が「まぐろのホホのひもの定食」(800円)。まぐろのホホの干物はくさみがなく、味がしっかりしていてご飯のお供にピッタリ!噛めば噛むほど味が出て、玉子トッピングにして玉子かけご飯と干物のコラボも絶品です。
生まれも育ちも三浦の菊地さんの朝ごはん、ぜひ一度食べてみてはいかがですか?
店舗名:朝めし あるべ
所在地:神奈川県三浦市三崎5丁目1−10
お問合せ:046-876-8492
営業時間:06:00〜10:00
定休日:
駐車場:なし
お支払い方法:現金のみ
席数:
ホームページ:朝めし あるべ
三崎港からすぐ近くに、本格的なスパイスカレー屋「bombaia」がオープン!「アナン」直伝のスパイスカレーを色鮮やかなミールススタイルで。
2023.05.18
老舗まぐろ問屋が満を持してオープンさせた「FISHSTAND」。大トロを用いた熱々の特大フィッシュフライと、二度揚げされたカリカリほくほくのポテトフライを!
2023.02.02
新しいのに、懐かしい──。アジア各国の味と日本の家庭料理を組み合わせ、食の新しいあり方を探求するご飯屋さん「たべごとや みなと」。そのこだわりに迫ります。
2022.11.10
【三浦くんからも一言】
お店を始めたときは3つぐらいしかメニューがなかったけど、お客さんと話しているうちに、どんどんメニューが増えていったんだって!地元民からはベーコンエッグ定食が人気!魚じゃないんだ!