2020.07.10

三浦の農家さん直伝!三浦野菜の旬とおいしい見分け方|でっかいけど水々しいズッキーニ編

  • 季節
  • 野菜
  • 野菜・果物
三浦の農家さん直伝!三浦野菜の旬とおいしい見分け方|でっかいけど水々しいズッキーニ編

三浦市は全国屈指の農業エリア。温暖な気候と海のミネラルを含んだ土で、三浦大根をはじめさまざまな野菜が作られています。この連載は、三浦市宮川町で「下里ファーム」を営む3代目、下里健城さんによる「今食べたい旬の三浦野菜」を紹介していただきます。食べごろの野菜の特徴と、オススメの食べ方から豆知識まで、三浦野菜を知って食べる美味しい連載!

ズッキーニはきゅうりの仲間、ではないらしい

夏野菜の代表格、ズッキーニ。見た目はきゅうりに似ているが、実はウリ科カボチャ属で、名前の由来もイタリア語で「小さなかぼちゃ」を意味するらしい。下里ファームでは、一般的な細長いズッキーニの緑と黄色の2種類を育てている。

ズッキーニは、花が枯れたら収穫の合図

「時期はだいたい5月から7月くらい。やろうと思えば夏いっぱいまでできるけれど、それは他の野菜や作業量とのバランスを見ながらなので、下里ファームではそれくらいです。花が枯れて水分がなくなったら、実は完熟で食べ頃。すぐに収穫しちゃいます。そのまま放置したらどんどん大きくなるけれど、硬くなっておいしくなくなってしまうんですよ」

こんな風に枯れたら、ベストな収穫タイミング

雨の日も風の日も、毎日手作業で交配させる

「ズッキーニはなんといっても、手作業で受粉させる『交配作業』が大変。ちょうど梅雨時期に被ってたりもするんですけど、雨具を着て、毎朝花が開いているかチェックするんです。これは明日には開くから受粉させられそうだな、これは今日やっちゃおう、なんて細かく観察しながら。一気にやっちゃえたらラクなんですけどね〜。1つの花につき1本のズッキーニだから、本当に1本のために手作業で受粉させていく。蜂がやりきれないのを人間がやるんです」

おいしいズッキーニの選び方、保存方法

「新鮮なズッキーニの選び方は、色ツヤが大事。時間が経っちゃってるものや、ベストタイミングで収穫できていないものはツヤがないですね」

保存はなるべく真空状態で保管することが大事。野菜は、冷やしたら冷やしっぱなしで、冷蔵庫に一度入れたら食べるまで入れっぱなしにしておくこと。半分だけ使った場合は、残りはぴったりサランラップをして保存するか、ひと口サイズに切って冷凍しておくと便利。乾燥させない、寒暖差を作らないことが鉄則だ。

ちなみに、黄色も緑も同じ品種、兄弟みたいなものらしい

肉のエキスたっぷりの油で焼くのが最高

「僕のお気に入りの食べ方は、BBQで肉を焼いたあと、その油を吸わせながらグリルすること。おいしいエキスを吸ってくれるのでまじうまいです。あとは素揚げしたり、パスタに入れたりもいいですよね」

オリーブオイルで焼いて、岩塩で。ジューシー!

【グルメ兄弟から一言】

余裕があるときは、アク抜きをすると更においしいんだって。塩を振って出た水分を拭き取るか、塩水に10分ほどつけてみて。

下里ファームは家族経営。おばあちゃんやお父さんの代ではズッキーニを育てていなかったが、健城さんの「詰め合わせに入っていると若い人は嬉しいだろう」というアイデアで育て始めたんだそう。

食べる人のことを想像しながら、毎日畑と向き合う農家さん。その恩恵に感謝です。ぜひ来年、みなさんも味わってみて。

Information

会社名:下里ファーム

所在地:神奈川県三浦市宮川町12-18

お問合せ046-881-4485

メール:info@shimozatofarm.jp

facebook:下里ファーム

古矢 美歌この記事を書いた人古矢 美歌
1991年世代、大阪府出身。カフェ店員、フードコーディネーターを経て、飲食業界専門の人材サービスでキャリアアドバイザーを3年。ウェブサービスのライター兼コミュニティ担当を3年。食のメディアで編集者&フードスタイリストを2年経験。2020年秋に導かれるように三崎に移住し、現在はフリーの編集ライター・ウェブデザイナーとして働く。週末は「蒸籠食堂 かえる」を営業中!

Other Articlesその他の三浦の旬の記事

Page top